キャバクラの説教してくる客の解説と特徴
日本人の人口の高齢化が進むと、キャバクラに来店するお客さんの年齢層も少しずつ高齢化が進んでるなっていうのは、長年私が働いていても感じています。
この年齢層が高いお客さんでよくいるのが、説教をしてくるお客さん!
キャバ嬢に対して、ボーイに対して、何かといちゃもんを付けたり、自分が気に入らないところがあるとすぐに延々と説教してくるんです。
説教が続いてヒートアップしてくると、他のお客さんの気分まで下がっちゃうので説教をしてくるお客さんはとにかくクソ客が多い…!
けど、実は説教してくるタイプのクソ客って、「説教している自分かっこいい」とか思っちゃってる勘違いタイプの男が多いんですよねw
「水商売なんかしてないでさ〜」とか「お前ブスだな〜」とか。だったらキャバクラ来んなよ。
と全力でツッコみたくなる、キャバ嬢のストレスの原因オブザイヤーです!
なんでこんな可愛くて性格良い娘が
キャバ嬢に……っていう女の子
たまにいますよね。というか最近増えました。でも
「何でキャバクラで働いてるの?」とか
たまに説教しちゃうオジサンがいますが
デリカシーないのでやめてあげてください…— ポセイドン (@spcf4k59) 2019年11月23日
説教してくる客のキャバクラでのエピソード
私が昔働いていたお店の同僚のキャバ嬢Cちゃんに、とにかく説教したがりなお客さんが常連で付いてたんです。
その説教してくる客、普段は結構優しいし、お金も持ってるお客さんだったので何も無ければ特に害はないんですけど、スイッチが入ると大変。
「え?それっておかしいよね?」「やっぱり水商売してるってことはそんなに頭が良くないよね」とか、説教とモラハラのオンパレード!
しかも、ニコニコしながら毒吐くから余計にイライラするんですよね!
もちろんその子もストレス溜まっちゃうし、周りで聞いてる私たちキャバ嬢もボーイもイライラするし。で、ついにCちゃんも限界が来ちゃって、その場で泣いちゃったの。
そしたらお客さん「泣いたら済むと思ってるのか?」とか、さらに火が付いちゃったみたいで。
さすがに見てられないし、前々から説教とモラハラがひどい客で有名だったから店長が入って、そのお客さん出禁になりましたw
良客かクソ客か
クソ客レベル:★★★
クソ客レベルは間違いなく3です!
だって、ストレスの元凶にしかなりませんから!キャバ嬢にとってはイライラしっぱなしだし。
けど、最近だと年配クレーマーとかモラハラ男とか問題になってるのに、それと同類の説教してくる客って永遠にいなくならないんですよね〜。
その理由は簡単で、本人に自覚はないから。説教してくる客って、必ず「良かれと思って」言ってるんですよね。
だから説教してるって言われても、「説教じゃないよ、アドバイスだよ」って言うんです!
そういうクソ客は、帰ってまず自分の行いを見直してください…あ、それが無理だから説教してるのかw
キャバクラの説教してくる客の対処法
とはいえ、説教してくる客に当たっちゃったら対処しないとダメですよね。
私が働いてたお店では店長が対処してくれましたけど、全部のお店でちゃんと店が対処してくれるとは限りませんし!
なので、説教してくる客の対処法としては、説教される要素を作らないこと!
と言うと、完璧な接客をしないといけないのかっていう話になってくるんですが、そうではなくて、とにかく低姿勢で、余計なことは言わずにお客さんの話を聞くのがポイント。
説教してくる客は、「説教(アドバイス)してる自分偉い」って崇めたてられたい欲求があるだけなので、低姿勢で接客していれば案外平和に時間が過ぎます!
果たして、酔っているから説教してくるのか、シラフでもそうなのか。ハイテンション客の中にはシラフと酔ってるときも変わらない人がるけど。
説教してくるタイプのお客さんに一回、アルコール抜きのお酒出してもらおうかなw